
私の蜂窩織炎法
2017年10月16日
それは、2週間程前の事だった。
その日はダンナの休み。
一日パソコンで遊んでる。
私も特にすることもないので、ゴロゴロしてる。
夕方、ヒマすぎて眠くなってきたので、ちょっとお昼寝。
2時間くらい寝たかな?
起きたら、なんだか足が痛い。
足の爪先の外側。
何だろう? 筋でも痛めたかな?
触っただけで痛いし、腕を伸ばしても痛い。
とりあえず軽くマッサージしてみる。
特に痛みが軽減する様子もない。
ま、しばらく様子を見てみよう。
その次の日。
朝起きたら、昨日痛かったところが赤くなって、熱を持ってる。
触ると・・・硬い。
痛い範囲も広がってるし!
なんじゃこりゃ!?
も・・・もしかして・・・!
とりあえず、心配させないように旦那を送り出したあと
以前、リンパマッサージを教わったときにもらった小冊子を読んでみる。
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指をみて、真っ先に思いついた。
確か、この小冊子に書いてあったはず。
とにかく、蜂窩織炎の足指と症状に、できるだけのことはしておかないと。
ついでにこちらのサイトも参考にした。
蜂窩織炎の足指と症状
蜂窩織炎の足指と症状も含めた蜂窩織炎の治療法は
赤くなった部分を冷やし、患部を挙上して安静にして、抗生物質を服用する。
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指に対して、冷やすっていっても、氷ないし、保冷剤も凍ってない。
とりあえず蜂窩織炎の症状と赤くなった足指に対して、
保冷シップを貼っておこう。
で、挙上して安静に。
っていっても、ずっと足を上げれるわけがないから、
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指の下にクッションでも置いて、横になる。
目が覚めたら、昼だった。
まだ蜂窩織炎の症状と足指の赤みはひいてない。
それどころか広がってる?
今日は、土曜だから病院休みだしなぁ。
そういえば、前に風邪ひいたときに
もらった抗生物質、まだ残ってたなぁ。
仕方ない。これでも飲んでおくか。
お昼食べて、薬飲んで。
腕がこんな状態だから、何もできない。
まぁいいか。
どうせヒマだし。
で、またお昼寝。
炎症起こしてるせいか、やたら熱っぽいし、しんどい。眠い。
2~3時間寝たかな?
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指は相変わらず。
これ以上寝てるのもしんどいし。
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指を見たら・・・変わってないなぁ。
冷凍庫で凍らせておいた保冷剤で冷やしてみる。
で、挙上して安静に・・・寝る。
晩ごはん作るのはちょっと無理そうなので、外食で済まそう。
その日はダンナの休み。
一日パソコンで遊んでる。
私も特にすることもないので、ゴロゴロしてる。
夕方、ヒマすぎて眠くなってきたので、ちょっとお昼寝。
2時間くらい寝たかな?
起きたら、なんだか足が痛い。
足の爪先の外側。
何だろう? 筋でも痛めたかな?
触っただけで痛いし、腕を伸ばしても痛い。
とりあえず軽くマッサージしてみる。
特に痛みが軽減する様子もない。
ま、しばらく様子を見てみよう。
その次の日。
朝起きたら、昨日痛かったところが赤くなって、熱を持ってる。
触ると・・・硬い。
痛い範囲も広がってるし!
なんじゃこりゃ!?
も・・・もしかして・・・!
とりあえず、心配させないように旦那を送り出したあと
以前、リンパマッサージを教わったときにもらった小冊子を読んでみる。
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指をみて、真っ先に思いついた。
確か、この小冊子に書いてあったはず。
とにかく、蜂窩織炎の足指と症状に、できるだけのことはしておかないと。
ついでにこちらのサイトも参考にした。
蜂窩織炎の足指と症状
蜂窩織炎の足指と症状も含めた蜂窩織炎の治療法は
赤くなった部分を冷やし、患部を挙上して安静にして、抗生物質を服用する。
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指に対して、冷やすっていっても、氷ないし、保冷剤も凍ってない。
とりあえず蜂窩織炎の症状と赤くなった足指に対して、
保冷シップを貼っておこう。
で、挙上して安静に。
っていっても、ずっと足を上げれるわけがないから、
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指の下にクッションでも置いて、横になる。
目が覚めたら、昼だった。
まだ蜂窩織炎の症状と足指の赤みはひいてない。
それどころか広がってる?
今日は、土曜だから病院休みだしなぁ。
そういえば、前に風邪ひいたときに
もらった抗生物質、まだ残ってたなぁ。
仕方ない。これでも飲んでおくか。
お昼食べて、薬飲んで。
腕がこんな状態だから、何もできない。
まぁいいか。
どうせヒマだし。
で、またお昼寝。
炎症起こしてるせいか、やたら熱っぽいし、しんどい。眠い。
2~3時間寝たかな?
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指は相変わらず。
これ以上寝てるのもしんどいし。
蜂窩織炎の症状と赤くなった足指を見たら・・・変わってないなぁ。
冷凍庫で凍らせておいた保冷剤で冷やしてみる。
で、挙上して安静に・・・寝る。
晩ごはん作るのはちょっと無理そうなので、外食で済まそう。
Posted by w2k3zt4scci at 13:18│Comments(0)